What's New 一覧
- 2021年2月17日 公開 静電気ハンドブック出版案内
(NEW) 『新版 静電気ハンドブック』(1998年版)
長い間絶版・売り切れとなっていましたが、会員の方のご希望が多かった電子出版に向けて作業中です。オンデマンド出版にも対応予定です。(2021.2現在;価格未定)
- 2021年2月9日 更新 2021年度第1回静電気学会研究会のご案内
下記のように2021年度第1回静電気学会研究会が開催されます。
- 日時:2020年3月3日(水)
- 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号
- 開催案内とプログラム
- (NEW) 参加登録用ページを開設しました。2021年度第1回研究会特設ページからご登録頂けます。
- 2021年2月9日 更新 第22回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第22回静電気学会春期講演会を開催します。
- 日時:2021年3月2日(火)
- 会場:zoom によるオンライン会議
- 開催案内、原稿テンプレート等を公開しました。
- 講演の申し込み期限を2月8日(月)から15日(月)に延長しました。詳細はこちらをご覧ください。
- (NEW) 参加登録用ページを開設しました。春期講演会特設ページからご登録頂けます。
- 2021年2月9日 公開 静電気学会誌最新号
(NEW) 静電気学会誌最新号(Vol. 45, No. 1) が出版されました。本号の特集は「論文特集: 2020年度静電気学会全国大会」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2021年2月3日 更新 第22回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第22回静電気学会春期講演会を開催します。
- 日時:2021年3月2日(火)
- 会場:zoom によるオンライン会議
- 開催案内、原稿テンプレート等を公開しました。
- (NEW) 講演の申し込み期限を2月8日(月)から15日(月)に延長しました。詳細はこちらをご覧ください。
- 2021年1月22日 更新 第22回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第22回静電気学会春期講演会を開催します。
- 日時:2021年3月2日(火)
- 会場:zoom によるオンライン会議
- (NEW) 開催案内、原稿テンプレート等を公開しました。
- 2021年1月6日 公開 2021年度第1回静電気学会研究会のご案内
(NEW) 下記のように2021年度第1回静電気学会研究会が開催されます。
- 日時:2020年3月3日(水)
- 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号
- 開催案内とプログラム
- 2020年12月4日 公開 静電気学会誌最新号
(NEW) 静電気学会誌最新号(Vol. 44, No. 6) が出版されました。本号の特集は「放電プラズマによる水処理委員会(応用編)」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2020年11月29日 更新 静電気学会講習会「静電気障災害の実例と対策」の案内
下記のように以下のように2020年度 第2回静電気学会講習会「静電気災害の実例と対策~基礎・計測,液体災害,粉体災害,リスクマネジメント~」を開催いたします。
- 日時:2020年12月8日(火)
- 会場:zoom によるオンライン会議
- 静電気学会講習会トップページ
- 2020年度 第2回静電気学会講習会特設ページ
- 2020年11月21日 公開 第22回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第22回静電気学会春期講演会を開催します。
- 日時:2021年3月2日(火)
- 会場:zoom によるオンライン会議
- 詳細は追って公開致します。
- 2020年11月2日 公開 静電気学会講習会「静電気障災害の実例と対策」の案内
- 以下のように静電気学会講習会「静電気災害の実例と対策~基礎・計測,液体災害,粉体災害,リスクマネジメント~」を開催いたします。
- 日時
- 2020年12月8日(火)
- 会場
- オンライン(詳細は後日ご案内いたします。)
- 開催案内等の詳細は こちらをご覧ください。
- 以下のように静電気学会講習会「静電気災害の実例と対策~基礎・計測,液体災害,粉体災害,リスクマネジメント~」を開催いたします。
- 2020年10月26日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号(Vol. 44, No. 5) が出版されました。本号の特集は「放電プラズマによる水処理委員会(基礎編)」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2020年9月16日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- プログラム(確定版)を公開しました。
- 2020年9月11日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- REMOを用いてオンライン懇親会を開催します。
- 暫定プログラムを公開しました。
- 2020年8月23日 公開 第44回静電気学会全国大会
第44回静電気学会全国大会 の講演申し込み期間を8月27日(木)に延長しました。
静電気学会宍戸奨励賞の公募期間も8月27日(木)に延長しました。
奮ってご投稿ください。- 2020年8月8日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号(Vol. 44, No. 4) が出版されました。本号の特集は「Society5.0情報システムを担う静電気計測と材料技術」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2020年8月8日 公開 2020年度 JAXA「きぼう」利用テーマ募集のお知らせ
日本宇宙フォーラムより、標記の募集がございましたのでご案内いたします。概要は以下の 通りです。ご興味のある方は一般財団法人 日本宇宙フォーラムのホームページをご覧下さい。
- 募集の対象
- (1) フィジビリティスタディ(FS)テーマ
- (2) マウス特定解析課題テーマ
- (3) マウスサンプルシェアテーマ
- (4) 静電浮遊炉(ELF)を用いた材料研究テーマ
- 募集の締め切り
- 2020年9月30日(水)正午
- 募集説明会(セミナーライブ配信)
- 2020年9月4日(金)開催
- 問い合わせ先
- 一般財団法人 日本宇宙フォーラム(JSF)宇宙利用事業部 「きぼう」利用テーマ 募集係
kiboexp@jsforum.or.jp
- 2020年7月23日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- 第44回静電気学会全国大会は2020年9月24日(木)、25日(金)にオンラインにて開催されます。
- 開催案内・学術講演会講演募集要項を公開しました。
- (NEW) 宍戸奨励賞の公募期間を8/20(木)までに延長しました。奮ってご応募下さい。
- 原稿テンプレートを公開しました。
- 講演申し込みフォームを公開しました。
- 参加登録サイトを開設しました。
- 登壇登録・参加登録頂いた方への主催者側からのご連絡や限定コンテンツの公開のためのページを全国大会ホームページ内に公開する予定です。
- 2020年7月17日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- 第44回静電気学会全国大会は2020年9月24日(木)、25日(金)にオンラインにて開催されます。
- 開催案内・学術講演会講演募集要項を公開しました。
- 宍戸奨励賞募集要項を公開しました。
- 原稿テンプレートを公開しました。
- 講演申し込みフォームを公開しました。
- (NEW) 参加登録サイトを開設しました。
- 登壇登録・参加登録頂いた方への主催者側からのご連絡や限定コンテンツの公開のためのページを全国大会ホームページ内に公開する予定です。
- 2020年7月15日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- 第44回静電気学会全国大会は2020年9月24日(木)、25日(金)にオンラインにて開催されます。
- 開催案内・学術講演会講演募集要項を公開しました。
- (NEW) 宍戸奨励賞募集要項を公開しました。
- (NEW) 原稿テンプレートを公開しました。
- (NEW) 講演申し込みフォームを公開しました。
- 登壇登録・参加登録頂いた方への主催者側からのご連絡や限定コンテンツの公開のためのページを全国大会ホームページ内に公開する予定です。
- 2020年7月4日 更新 第44回静電気学会全国大会開催について
- 第44回静電気学会全国大会は2020年9月24日(木)、25日(金)にオンラインにて開催されます。
- (NEW) 開催案内・学術講演会講演募集要項を公開しました。
- 登壇登録・参加登録頂いた方への主催者側からのご連絡や限定コンテンツの公開のためのページを全国大会ホームページ内に公開する予定です。
- 2020年5月31日 公開 【重要】第44回静電気学会全国大会開催について
- この度、 2020年9月24日(木),25日(金)に国立研究開発法人産業技術総合研究所で開催を予定していた第44回静電気学会全国大会の現地開催は見送りし、オンライン開催とする事が決定されました。
- 具体的な実施内容や実施方法は準備が整い次第、会員メーリングリストとwebサイトにてご案内いたします。
- また、オンライン開催として一般講演、特別講演に加え、「ウィルス不活性化特別セッション」を企画中です。
- 皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
- 2020年4月30日 更新 【重要】静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について
静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について、 静電気学会としての考え方を下記のページに掲載しました。
- 2020年4月6日 公開 【重要】静電気学会講習会中止のご案内
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ, 2020年5月15日に開催を予定しておりました 「2020年度第1回静電気学会講習会」の開催を中止することになりました. 尚、時期は未定でございますが、感染症の拡大状況を鑑みて,改めて開催を予定しております. 講習会が中止となり誠に残念ではございますが,ご理解賜りますようお願い申し上げます.
- 2020年3月26日 更新 【重要】静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について
静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について、 静電気学会としての考え方を下記のページに掲載しました。
- 2020年3月26日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号(Vol. 44, No. 2) が出版されました。本号の特集は「電子機器・デバイスのESD保護技術」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2020年3月18日 公開 【重要】国際静電気合同会議中止のご案内
2020年6月7日(日) - 10日(水)に開催予定であった国際静電気合同会議 (2020 Semi-Centennial Joint Conference on Electrostatics) は中止されました。
詳細は米国静電気学会のWebページをご覧下さい。
- 2020年3月17日 公開 【共催学会】安全工学シンポジウム2020のご案内
下記のように安全工学シンポジウム2020が開催されます。
- 日時:2020年7月1日(水) - 3日(金)
- 場所:日本学術会議 (東京都港区六本木)
- シンポジウムホームページ
- E-mail: anzen@gakkai-web.net
- 2020年3月17日 更新 【共催学会】第33回環境工学連合講演会のご案内
下記のように第33回 環境工学連合講演会が開催されます。
- 日時: 2020年5月19日(火) 9:30 - 17:05
- 会場: 日本学術会議講堂
- 総合テーマ: SDGsに向けた環境工学の役割
- 主催: 日本学術会議 土木工学・建築学委員会
- 問い合わせ先: 土木学会事務局 環境工学連合講演会担当
- 開催案内とプログラム
- 参加申し込み: 定員200名・申込み先着順。ただし定員に余裕がある場合当日参加受付も可。事前の参加申し込みはhttp://committees.jsce.or.jp/eec/node/58/から
- 2020年3月3日 公開 第21回春期講演会講演論文集公開
NEW 第21回春期講演会の講演論文集が公開されました。 ダウンロードは春期講演会のページから。
- 2020年3月1日 公開 第21回春期講演会中止に伴う取扱い
NEW 第21回春期講演会中止に伴う取扱いについて春期講演会のページ に公開しました。
- 2020年2月27日 公開 【重要】静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について
NEW 静電気学会主催の学術講演会、研究会等の各種イベントの開催について、 静電気学会としての考え方を下記のページに掲載しました。
- 2020年2月25日 公開 【重要】春期講演会・研究会中止のご案内
NEW 新型コロナウイルスの感染拡⼤の状況を踏まえ、誠に残念ながら、開催予定の講演会・ 研究会について、以下の通り中止・延期することと決定しました。
- 【中⽌】
- 2020 年度(第21 回)静電気学会春期講演会(2020/3/3 開催予定)
- 【中⽌】
- 2020 年度 第⼀回静電気学会研究会(2020/03/04 開催予定)
- 【中⽌】
- 交流会(2020/03/04 開催予定)
- 【延期】
- 2020 年度 諮問委員会(2020/03/04 開催予定)
詳細は別紙をご連絡下さい。
- 2020年2月8日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号(Vol. 44, No. 1) が出版されました。本号の特集は「論文特集: 2019年度静電気学会全国大会」です。
すべての論文はオープンアクセスできます。
- 2020年2月8日 更新 【共催学会】国際静電気合同会議開催のご案内
米国静電気学会ESAの創立50周年記念にあたる2020年6月に各国の静電気学会の共催による 首記国際会議を開催することになりました。詳細は
http://www.electrostatics.org/
をご参照ください。
アブストラクト締切は2月29日(土)です。ご注意ください。- 会議名:2020 Semi-Centennial Joint Conference on Electrostatics
- 日時:2020年6月7日(日) - 10日(水)
- 場所:Charlottetown, Prince Edward Island, Canada
- Important dates:
- January 1, 2020 Abstract submission open
- February 28, 2020 Abstract submission deadline
- March 13, 2020 Notification of abstract acceptance
- April 27, 2020 Early registration deadline
- May 10, 2020 Final manuscript deadline
- June 7, 2020 Conference starts
- Call for Papers
- 2020年2月6日 公開 静電気学会講習会「電子製品製造における静電気対策」の案内
以下のように静電気学会講習会「電子製品製造における静電気対策 -静電気障害と対策の実例-」を開催いたします。
- 日時: 2020年5月15日(金)
- 会場: 春日電機株式会社 会議室
(神奈川県川崎市幸区新川崎2-4,南武線平間駅 徒歩15分, JR横須賀線新川崎駅 徒歩15分) google map
開催案内等の詳細はこちらをご覧ください。
- 2020年1月28日 公開 2020年度静電気学会賞候補者の推薦について
本学会では学会賞の授与を行っており、授賞者は毎年1回静電気学会全国大会の席上にて表彰されます。 現在2020年度学会賞侯補者の推薦を受け付けていますので、会員各位におかれましては多数ご推薦くださ いますようご協力をお願いいたします。
詳細は学会賞のページをご覧下さい。
- 2020年1月14日 公開 2020年度第1回静電気学会研究会のご案内
下記のように2020年度第1回静電気学会研究会が開催されます。
- 日時:2020年3月4日(水)
- 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号
- 開催案内とプログラム
- 2020年1月7日 公開 2020 年度代議員及び諮問委員選挙結果のお知らせ
標記選挙の結果が確定しましたのでお知らせ致します。 詳細は別紙をご覧下さい。
- 2019年12月22日 公開 ISNTP-12のご案内
下記のようにISNTP-12を開催します。
低温プラズマの環境浄化への応用技術にフォーカスを合わせ関連技術の深化を先導してきた国際学会です。
- 会議名
- ISNTP-12 (12th International Symposium on Nonthermal / Thermal Plasma Pollution Control Technology & Sustainable Energy)
- 日時
- 2020年6月28日(日) - 7月2日(木)
- 場所
- 北海道大学 学術交流会館
- 講演申し込み期限(アブストラクト提出期限)
- 2019年12月31日
- 講演申し込み先
- isntp.office@gmail.com
- ISNTP-12 Webpage
- http://www.plasma.ee.titech.ac.jp/english/isntp-12/detail_223.html
- 2019年12月6日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号(Vol.43, No.6) の特集は「静電気を原因とする爆発・火災の防止」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2019年12月2日 公開 第21回春期講演会のご案内
下記のように第21回春期講演会を開催します。
- 日時
- 2020年3月3日(火)
- 場所
- 東京大学工学部 2号館 245, 246教室(〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1)
- 学術講演会
- 本講演会は,静電気に関係した研究を行っている若手(主として大学院生あるいは企業・研究所等の若手研究者)による研究成果の発表を対象としています。 なお,本講演での発表者はエクセレントプレゼンテーション賞,及び,増田賞の被選定対象者となります。また,講演論文の審査を経て春期講演会優秀賞を授与します。
- 参加費
- 正会員・賛助会員 5,000 円、学生会員 2,000 円、賛助会員 5,000 円、非会員 8,000 円、非会員学生 3,000円
- 参加費支払方法
- 当日会場にてお支払い下さい。なお、事前にお支払い希望の方は、学会 事務局まで御連絡ください。
- 2019年11月18日 公開 2020年度Trek Advanced Energy Award/宍戸奨励賞の募集
- トレック・ジャパン様,宍戸一記念学術振興会様からの寄付のもとに,若手研究者育成の一助として, 当会会員の今後活躍が期待される若手研究者を対象に静電気関連の研究成果の発表に関わる費用の一部を助成し, 賞状を贈って表彰します。
- 詳細は募集要項をご覧ください。
- 2019年10月15日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「放電プラズマ・静電気応用における計算科学の最新状況」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2019年9月12日 更新 第43回静電気学会全国大会の案内
- 第43回静電気学会全国大会が2019年9月12日(木)、13日(金)に熊本大学にて開催されます。
- 開催のご案内と学術講演会講演募集要項はこちらよりご確認ください。
- 講演申し込みは受付終了しました。
- 講演をご希望の方は講演申し込みフォームに必要事項を記入し、講演論文の原稿とともにiesj@iesj.org宛てにお送り下さい。講演申し込みフォームはこちらよりダウンロードできます。
- 原稿テンプレートが公開されました。
- 会場地図・アクセスはこちらよりご確認ください。
- プログラムが公開されました。こちらからダウンロードできます。
- (NEW) アブストラクトが公開されました。こちらからダウンロードできます。
- 2019年8月28日 公開 静電気学会講習会「静電気障災害の実例と対策」の案内
- 2019年8月16日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「オゾンに関する最新技術」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2019年4月14日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「高真空下での静電気現象に関して~生産現場から宇宙まで~」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2019年2月26日 更新 第20回春期講演会のご案内
第20回春期講演会のプログラムが公開されました。
- プログラム
- プログラムはこちら。
- 2019年2月16日 公開 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「論文特集: 2018年度静電気学会全国大会」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2019年2月12日 更新 【共催学会】4th ISNTPDADMのご案内
下記のように第4回 ISNTPDADM(New electrical technologies for environment)が開催されます。
- 日時:2019年10月7日(月) - 10日(木)
- 場所:Bonifacio, (Corsica island, France)
- Pre announcement
- (NEW) Call for papers
- (NEW) 連絡先: Prof. Gérard TOUCHARD(gerard.touchard@univ-poitiers.fr)またはProf. Eric MOREAU(eric.moreau@univ-poitiers.fr)
- (NEW) アブストラクト締切: 3月15日
- (NEW) 登録締切: 4月30日
- (NEW) 論文投稿締切: 7月31日
- 2019年1月22日 更新 学会賞情報
(NEW) 学会賞に関する情報を更新しました。 詳細はこちら
- 2019年1月15日 公開 2019年度第1回静電気学会研究会のご案内
下記のように2019年度第1回静電気学会研究会が開催されます。
- 日時:2019年3月5日(火)
- 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号
- 開催案内とプログラム
- 2019年1月15日 更新 第20回春期講演会のご案内
下記のように第20回春期講演会を開催します。
- 日時
- 2019年3月4日(月)
- 場所
- 東京大学工学部 2号館 245, 246教室(〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1)
- 学術講演会
- 本講演会は,静電気に関係した研究を行っている若手(主として大学院生あるいは企業・研究所等の若手研究者)による研究成果の発表を対象としています。なお,本講演での発表者はエクセレントプレゼンテーション賞,及び,増田賞の被選定対象者となります。また講演論文の審査を経て春期講演会優秀賞を授与します。詳細は開催案内をご覧下さい。
- 参加費
- 正会員・賛助会員 5,000 円、学生会員 2,000 円、賛助会員 5,000 円、非会員 8,000 円、非会員学生 3,000円
- 参加費支払方法
- 当日会場にてお支払い下さい。なお、事前にお支払い希望の方は、学会事務局まで御連絡ください。
- 2019年1月8日 公開 【共催学会】EAPETEA-7の案内
下記のように第7回EAPETEA (East asia plasma electrostatics technologies for environmental Applications)が開催されます
- 日時:2019年11月26日(火) - 28日(木)
- 場所:タイムスホール(沖縄県那覇市)/li>
- First announcement
- 問い合わせ先: 産総研・金賢夏(eapetea-7@iesj.org)
- 2018年12月19日 更新 公募情報
(NEW) 静電気工学分野に関する公募情報を更新しました。 詳細はこちら
- 2018年12月10日 公開 【協賛学会】ISEHD 2019のご案内
下記のようにISEHD 2019が開催されます。
- 日時:2019年6月18日(火) - 22日(土)
- 場所:St. Petersburg State University (St. Petersburg, Russia)/li>
- アブストラクト提出期限:2018年12月16日(日)
- シンポジウムホームページ
- お問い合わせはProf.Chirkov(v.chirkov@spbu.ru)またはSymposium secretariat(info@isehd2019.org)にお願いいたします。詳細は上記ホームページをご覧下さい。
- 2018年11月17日 公開 【共催学会】安全工学シンポジウム2019のご案内
下記のように安全工学シンポジウム2019が開催されます。
- 日時:2019年7月3日(水) - 5日(金)
- 場所:日本学術会議 (東京都港区六本木)
- シンポジウムホームページ
- お問い合わせは公益社団法人 日本化学会にお願いいたします。詳細は上記ホームページをご覧下さい。
- 2018年10月22日 公開 IJPEST Vol.11, No1 オープンアクセス化のお知らせ
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology (IJPEST) のVol.11, No.1がオープンアクセス化されました。
- 2018年10月11日 更新 静電気学会講習会「静電気の利⽤と制御」の案内
- 2018年10月5日 公開 公募情報
(NEW) 静電気工学分野に関する公募情報を更新しました。 詳細はこちら
- 2018年9月13日 更新 第42回静電気学会全国大会の案内
- 第42回静電気学会全国大会が2018年9月13日(木)、14日(金)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催されます。
- 開催のご案内と学術講演会講演募集要項はこちらよりご確認ください。
- 講演をご希望の方は講演申し込みフォームに必要事項を記入し、講演論文の原稿とともにiesj@iesj.org宛てにお送り下さい。講演申し込みフォームはこちらよりダウンロードできます。(講演申し込みは受付終了いたしました。)
- 原稿テンプレートが公開されました。(講演申し込みは受付終了いたしました。)
- 会場地図・アクセスはこちらよりご確認ください。
- プログラムが公開されました。こちらからダウンロードできます。
- 懇親会場が変更されました。新しい開催案内はこちらからダウンロードできます。
- アブストラクトが公開されました。こちらからダウンロードできます。
- 2018年8月21日 平成30年度「きぼう」利用FSテーマ等募集に関するお知らせ
日本宇宙フォーラムより、標記の募集がございましたのでご案内いたします。概要は以下の 通りです。ご興味のある方は下記より宇宙航空研究開発機構のホームページをご覧下さい。
平成30年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ及びマウスサンプル シェアテーマ募集
宇宙航空研究開発機構では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の船内環境の特徴を 最大限に活用して、国の科学技術イノベーション政策への貢献や自由な発想に基づく独創的かつ先 導的で国際的に高い水準の研究を推進するため、FSテーマを募集しています。また、これまでに ISS・「きぼう」で実施されたマウス飼育実験での未解析組織等を対象として、「きぼう」利用の 裾野拡大及び軌道上実験での未解析試料の有効活用を目的としてマウスサンプルシェアを行う研究 提案を募集いたします。
- 1. 募集の名称
- 平成30年度「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマ、及びマウスサンプルシェアテーマ募集
- 2. 募集の締め切り
- 2018年9月30日(日)
- 3. 募集の対象
- 国の戦略的研究募集区分:
- 「きぼう」を使ったヒトの加齢に関連する研究
- 一般募集区分:
- 物質・物理科学分野、生命医科学分野、生命医科学分野特定課題(発光を利用したマウス遺伝子機能解析装置を利用したテーマ提案)
- マウスサンプルシェアテーマ募集区分:
- 宇宙実験を実施したマウスの未解析組織等を使用する研究テーマを募集しています。
- 詳細は、宇宙航空研究開発機構の ホームページ をご覧下さい。
- 4. お問い合わせ先
- 一般財団法人 日本宇宙フォーラム 宇宙利用事業部 「きぼう」利用テーマ 募集係
E-mail: kiboexp@jsforum.or.jp
- 2018年6月27日 IJPEST最新号
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology (IJPEST) のVol.12, No.1が発刊されました。
- 2018年5月19日 2018年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞募集の募集
- 静電気学会では、トレック・ジャパン様,宍戸一記念学術振興会様およびヒロセ・ブランズ様からの寄付のもとに,若手研究者育成の一助として,当会会員の今後活躍が期待される若手研究者を対象に静電気関連の研究成果の発表に関わる費用の一部を助成し,賞状を贈って表彰します。奮ってご応募ください。
- 詳細は募集要項をご覧ください。
- 2018年3月31日 IJPEST最新号
International Journal of Plasma Environmental Science & Technology (IJPEST) のVol.11, No.2が発刊されました。
- 2018年2月26日 第19回春期講演会のご案内
下記のように第19回春期講演会を開催します。
- 日時
- 2018年3月5日(月)
- 場所
- 東京大学工学部 2号館 245, 246教室(〒113-8656 東京都文京区本郷 7-3-1)
- 学術講演会
- 本講演会は、静電気に関係した研究を行っている若手(主として大学院生あるいは企業・研究所等の若手研究者)による研究成果の発表を対象としています。なお、本講演での発表者は増田賞の被選定対象者となります。また、発表者で条件を満たした方には,一定額以内の旅費の補助を行います。詳細については後日アナウンス致します。
- 参加費
- 正会員・賛助会員 5,000 円、学生会員 2,000 円、賛助会員 5,000 円、非会員 8,000 円、非会員学生 3,000円
- 参加費支払方法
- 当日会場にてお支払い下さい。なお、事前にお支払い希望の方は、学会 事務局まで御連絡ください。
- プログラム
- プログラムはこちら。
- 2018年2月25日 2018年度第1回静電気学会研究会のご案内
下記のように2018年度第1回静電気学会研究会が開催されます。
- 日時:2018年3月6日(火)
- 場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号
- 開催案内とプログラム
- 2018年1月25日 International Conference on Electrostatic Precipitation (ICESP)のご案内
下記のようにXV ICESP 2018 (XV International Conference on Electrostatic Precipitation 2018)が開催されます。
- 日時:2018年10月9日(火)- 11日(木)
- 場所:Electric Power Research Institute - Charlotte Office 1200 West WT Harris Blvd, Charlotte, North Carolina 28262, USA
- 主催:EPRI (Electric Power Research Institute), ISESP (International Society for Electrostatic Precipitation)
- 概要:ICESPは、ESP(電気集じん)に関する産学の情報の交換の場として、1981年の第1回 以来世界各地で開催を重ねてきましたが、第15回が2018年10月に米国ノースカロライナ州 シャーロットで開催予定です。現在、以下のスケジュールにて発表の募集中です。
- 主要スケジュール:
- Abstract submission deadline: 2018年3月1日
- Paper acceptance based on abstract: 2018年5月1日
- Full paper submission deadline: 2018年7月1日
- Early bird deadline: 2018年6月4日
応募要領の詳細については、XV ICESP 2018のwebsiteを参照ください。(トップページにXV ICESP 2018への リンクがあります。) ISESPホームページ
- 2018年1月19日 HAKONE XVIのご案内
下記のように HAKONE XVI (16 th International Symposium on High Pressure Low Temperature Plasma Chemistry)が開催されます。
- 日時:2018年9月2日(日) - 7日(金)
- 場所:中国 北京 精華大学
- Abstract submission deadlines:2018年2月28日
- HAKONE XVIホームページ
- 2018年1月19日 ISNTP-11のご案内
下記のようにISNTP-11 (11th International Symposium on Non-Thermal/Thermal Plasma Pollution Control Technology & Sustainable Energy)が開催されます。
- 日時:2018年7月1日(日) - 5日(木)
- 場所:Montegrotto Terme, Padova, Italy (イタリア北部ベニス近く)
- Deadlines:
- Abstract submission February 15, 2018
- Notification of abstract acceptance March 15, 2018
- Early registration April 30, 2018
- Full paper submission May 31, 2018
- ISNTP-11ホームページ
- 2017年11月30日 2017洗浄総合展
- 静電気学会は、2017洗浄総合展に出展いたしました。
- ワークショップ「静電気学会での活動と洗浄分野での可能性」を開催し、帯電・除電、静電気障害、放電の科学などを網羅した洗浄分野での可能性について紹介しました。
- そのときのポスターはこちらからご覧頂けます。
- 2017年10月30日 静電気学会2017年度シンポジウムのご案内
下記のように静電気学会2017年度シンポジウムを開催します。
- 日時:2017年11月20日(
火月) (曜日に誤記がありました。訂正させていただきます。) - 場所:東工大蔵前会館ロイヤルブルーホール
- 開催案内とプログラム
- 日時:2017年11月20日(
- 2017年8月23日 第41回静電気学会全国大会の案内
- 第41回静電気学会全国大会が2017年9月11日(月)、12日(火)に関西大学 千里山キャンパスにて開催されます。開催のご案内と学術講演会講演募集要項はこちらよりご確認ください。
- 原稿テンプレートが公開されました。こちらよりダウンロードできます。
- プログラムが公開されました。こちらからダウンロードできます。
- 2017年8月14日 平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集に関するお知らせ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用する実験テーマ(フィジビリティスタディテーマ)の募集を行っています。詳細はこちらならびに下記のホームページをご覧下さい。
宇宙航空研究開発機構ホームページ平成29年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマの募集について- 2017年8月1日 2017年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞募集のご案内
- 募集要項を更新しました。詳細は募集要項をご覧ください。
- 2017年6月3日 IJPEST最新号
IJPEST のVol.11, No.1が発刊されました。
- 2017年6月3日 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「特集: イノベーションジャパン(大学見本市)にみる静電気・プラズマ応用技術」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2017年2月24日 第18回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第18回静電気学会春期講演会を開催します。
- 2017年2月2日 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「論文特集: 2016年度静電気学会全国大会」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2017年1月30日 2017年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞募集のご案内
- 静電気学会では、トレック・ジャパン様,宍戸一記念学術振興会様およびヒロセ・ブランズ様からの寄付のもとに,若手研究者育成の一助として,当会会員の今後活躍が期待される若手研究者を対象に静電気関連の研究成果の発表に関わる費用の一部を助成し,賞状を贈って表彰します。奮ってご応募ください。
- 募集締切りが延長されました。詳細は募集要項をご覧ください。
- 2017年1月10日 静電気学会40周年記念シンポジウムのご案内
- 静電気学会40周年記念シンポジウムが2017年3月8日(水)に東京大学山上会館にて開催されます。
- 開催のご案内はこちらよりご確認ください。
- 開催案内(最新版)とプログラムはこちらよりご確認ください。
- 2017年1月3日 第30回環境工学連合講演会のご案内
下記のように第30回環境工学連合講演会が開催されます。
- 日時:2017年5月23日(火)
- 場所:日本学術会議講堂 (東京都港区六本木)
- プログラム
- 申し込みは直接(公社)空気調和・衛生工学会事務局にお願いいたします。詳細は上記プログラムをご覧下さい。
- 2016年12月29日 International Symposium on Electrohydrodynamicsのご案内
下記のようにISEHD 2017が開催されます。
- 日時:2017年6月19日(月) - 22日(木)
- 場所:Four Points By Sheraton Hotel & Conference Centre Gatineau-Ottawa, Ottawa, ON, Canada
- Call for Papers
- 原稿の投稿締切:2017年1月16日(月)
- ISEHD 2017ホームページ
- 2016年12月8日 IJPEST最新号
IJPEST のVol.10, No.2が発刊されました。
- 2016年12月8日 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「雷研究の最新動向」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2016年11月26日 第18回静電気学会春期講演会のご案内
下記のように第18回静電気学会春期講演会を開催します。
- 2016年11月5日 5th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatic Technologies for Environmental Application (EAPETEA-5)のご案内
下記のように5th East Asia Joint Symposium on Plasma and Electrostatic Technologies for Environmental Application (EAPETEA-5)を開催いたします。
- 2016年10月17日 静電気学会誌最新号
静電気学会誌最新号 の特集は「拡大するファインバブル利用」です。
論文はフリーダウンロードできます。- 2016年8月6日 第10回フランス靜電気学会講演会(10ème conférence de la Société Française d’Électrostatique (SFE))のご案内
第10回フランス靜電気学会講演会が下記の通り行われます。
- 日時
- 2016年8月29日(月)- 31日(水)
- 場所
- Presidency of the University of Poitiers(フランス、ポワティエ)
- 詳細
- 詳細は下記ホームページをご覧下さい。
http://sfe2016.conference.univ-poitiers.fr/en/
- 2016年8月1日 2016年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞募集のご案内
- 静電気学会では、トレック・ジャパン様,宍戸一記念学術振興会様およびヒロセ・ブランズ様からの寄付のもとに,若手研究者育成の一助として,当会会員の今後活躍が期待される若手研究者を対象に静電気関連の研究成果の発表に関わる費用の一部を助成し,賞状を贈って表彰します。奮ってご応募ください。
- 募集締切りが延長されました。詳細は募集要項をご覧ください。
- 2016年7月28日 第40回静電気学会全国大会の案内
- 第40回静電気学会全国大会が2016年9月29日(木)、30日(金)に群馬大学 桐生キャンパスにて開催されます。開催のご案内と学術講演会講演募集要項はこちらよりご確認ください。
- 会場地図・アクセスはこちらよりご確認ください。
- 懇親会案内はこちらよりご確認ください。
- 宿泊案内はこちらよりご確認ください。
- 2016年6月5日 平成28年度「きぼう」利用フィジビリティスタディ(FS)テーマ募集に関するお知らせ
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用する実験テーマ(フィジビリティスタディテーマ)の募集を行っています。詳細はこちらならびに下記のホームページをご覧下さい。
- 宇宙航空研究開発機構ホームページ「きぼう」利用フィジビリティスタディテーマの募集について
- 2016年6月3日 放電基礎研究委員会のご案内
下記の通り放電基礎研究委員会を開催いたします。
- 日時
- 2016年7月19日(火) 14:30~17:00
- 場所
- 東京理科大学 PORTA神楽坂 6階 第一会議室(162-0825 新宿区神楽坂 2-6-1)
- 講演
- (1) 「絶縁性高分子フィルムの摩擦帯電現象-湿度依存性に基づいた機構論的検討」 星野勝義先生(千葉大学)
(2) 「非接触型表面抵抗率測定法の開発とその応用」 杉本俊之先生 (山形大学) - 参加希望・問い合わせ先
- 岩手大学 高橋(幹事): ktaka@iwate-u.ac.jp
- 2016年5月9日 静電気合同国際会議のご案内
3年に一度、各国の静電気学会、ならびにIEEE/IASの静電気部門が合同で国際会 議を開催しております。毎回活発な発表と討論が行われています。
- 本年は2016 Electrostatics Joint Conferenceが2016年6月13日(月)-16日(目)に米国Indiana州 パーデュー大学にて開催されます。
- アブストラクト申し込み締切りが2016年3月15日(火)に延長されました。皆様奮ってご参加ください。
- なお発表論文はIEEE Trans. on IAS, J. Electrostatics, IJPESTを選んで査読を受けることができます。
- 米国静電気学会のWebページをご確認頂き、申し込み下さいますようお願い申し上げます。
- 本学会は2016年度静電気学会トレック賞/宍戸賞/HRSB賞の対象となる学会です。詳細は募集要項をご覧ください。
- 2016年4月28日 MRS 2016 Fall meetingのご案内
-
本年11月27日より米国ボストンにて、Material Research Society主催の MRS-2016-Fall meetingが開催されます。
企業展示も大変充実しています。例えば2015年は250社程度の展示がありました。 (2015年展示一覧)
上記 2016Fall meeting の中で「液体を介するプラズマプロセスのシンポジウム(F16-PM2,添付ファイルをご参照ください)」 を開催いたします。低温プラズマによる液体を介する反応プロセス・生体影響などに関する最近の研究発表と討論を行う予定です。
ご存知のように、静電気学会で活発に発表の行われている分野で、何人かの会員の方に招待講演を行っていだく予定です。
ご発表申込締切は6月16日です。よろしければご参加いただけますよう、ご案内を申し上げます。よろしくご検討いただけますよう、 お願い申し上げます。
- 2016年4月2日 IJPEST最新号
- IJPEST のVol.10, No.1が発刊されました。